■伊達市 ■福島市 ■二本松市 ■本宮市
■伊達郡(川俣町・桑折町・国見町) ■安達郡(大玉村) 管内の
180名を超える行政書士が行政手続きの専門家として
地域密着で市民のみな様、事業者のみな様をサポートしております。
ビジネスや暮らしの中のお手続きは行政書士へご相談ください。
▶行政書士会員検索ページ(→こちら)
◇◆◇新着情報◇◆◇
令和5年度福島支部「第1回研修会」開催のお知らせ
令和5年8月25日(金)午後2時より
福島市におきまして
令和5年度福島支部「第1回研修会」を開催いたします。
=========== テーマ =============
(1)相続土地国庫帰属制度について
(2)法定相続情報証明制度及び相続登記の申請義務化について
=================================
●福島支部会員の参加費は無料となっております。
●申込期日:令和5年8月18日(金)
●その他、研修会の場所、詳細なテーマ、申込先等につきましては8月1日付けで発送いたしました支部報No.71に詳細を記載した用紙を同封しておりますのでそちらにてご確認ください。
※研修会終了後、午後5時30分より懇親会を予定しておりますので、そちらも併せてご参加ください。
※郵便事情により以前と比べ配達に日数がかかっておりますので、支部報の到着に時間がかかる場合がございます。
福島市におきまして
令和5年度福島支部「第1回研修会」を開催いたします。
=========== テーマ =============
(1)相続土地国庫帰属制度について
(2)法定相続情報証明制度及び相続登記の申請義務化について
=================================
●福島支部会員の参加費は無料となっております。
●申込期日:令和5年8月18日(金)
●その他、研修会の場所、詳細なテーマ、申込先等につきましては8月1日付けで発送いたしました支部報No.71に詳細を記載した用紙を同封しておりますのでそちらにてご確認ください。
※研修会終了後、午後5時30分より懇親会を予定しておりますので、そちらも併せてご参加ください。
※郵便事情により以前と比べ配達に日数がかかっておりますので、支部報の到着に時間がかかる場合がございます。

勉強グループ、親睦グループ募集
支部報でもお伝えしておりますが、小規模に業務研修を行っている勉強グループ及びレクリエーション事業に対して、支部から助成を行うこととし、現在も募集を続けております
(詳細は支部報第71号の同梱案内を参照してください)
【要件・申し込み等の詳細について】
(1)要件などの詳細は支部報第71号に同梱した案内を参照してください
(2)支部報第71号に同梱した案内書に必要事項を記入して申し込みをすることが可能です。
(3)応募を検討しているが人数が足りていない場合は、1度に限り支部報の中で参加希望者を募っていただくことができます。
■支部報第71号発行以降に入会された方など、案内用紙のない方は事務局へご連絡いただければFAX・メール又は郵送(事務局が決定いたします)によりご案内いたします
=================================
支部事務局
TEL:070-2037-8481
FAX:024-505-4951
gyouseifukushima●yahoo.co.jp
(●を@へ変換)
=================================
※事務局も業務を行っておりますので、できるだけメールにてのお問い合わせをお願い致します。
(詳細は支部報第71号の同梱案内を参照してください)
【要件・申し込み等の詳細について】
(1)要件などの詳細は支部報第71号に同梱した案内を参照してください
(2)支部報第71号に同梱した案内書に必要事項を記入して申し込みをすることが可能です。
(3)応募を検討しているが人数が足りていない場合は、1度に限り支部報の中で参加希望者を募っていただくことができます。
■支部報第71号発行以降に入会された方など、案内用紙のない方は事務局へご連絡いただければFAX・メール又は郵送(事務局が決定いたします)によりご案内いたします
=================================
支部事務局
TEL:070-2037-8481
FAX:024-505-4951
gyouseifukushima●yahoo.co.jp
(●を@へ変換)
=================================
※事務局も業務を行っておりますので、できるだけメールにてのお問い合わせをお願い致します。

令和5年度支部長あいさつ
今年も暑さ厳しき折、支部会員皆様にはますます御清栄のことと存じます。日頃より支部事業への格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。4月28日の支部総会にて支部長に再任されました。理事監事13名で新型コロナの規制緩和されるにあたり平常の支部運営を目指し歩んでまいりますのでよろしくお願いいたします。
今年度は行政書士業務に成年後見が組み込まれたこともあり、社会貢献事業を復活しました。一般の方へ知って得する知識の還元と共に行政書士業務のPRをしていきたいと思っております。研修事業については更に業務に役立つ研修を企画してまいります。
今年度一つ注目すべき点として「一般倫理研修」の義務化です。この研修を修了しないと職務上請求書が購入不可、処分対象になります。また5年毎の更新研修が義務となりました。ネット環境がない等の会員のため本会と連携しながら、支部でもフォローアップの研修をしてまいりますので本会・支部のお知らせにご留意頂きたく思います。
また親睦事業については昨年度の半日の小旅行から一歩前進し遠出ができるよう企画しています。
1期目は先が見えない支部運営を手探りで行ってきました。2期目になり漸く少し先を見渡せるようになりました。変化をしながら今に合う運営をしてまいりますので今後も皆様のご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
支部長 熊坂 恵子
今年度は行政書士業務に成年後見が組み込まれたこともあり、社会貢献事業を復活しました。一般の方へ知って得する知識の還元と共に行政書士業務のPRをしていきたいと思っております。研修事業については更に業務に役立つ研修を企画してまいります。
今年度一つ注目すべき点として「一般倫理研修」の義務化です。この研修を修了しないと職務上請求書が購入不可、処分対象になります。また5年毎の更新研修が義務となりました。ネット環境がない等の会員のため本会と連携しながら、支部でもフォローアップの研修をしてまいりますので本会・支部のお知らせにご留意頂きたく思います。
また親睦事業については昨年度の半日の小旅行から一歩前進し遠出ができるよう企画しています。
1期目は先が見えない支部運営を手探りで行ってきました。2期目になり漸く少し先を見渡せるようになりました。変化をしながら今に合う運営をしてまいりますので今後も皆様のご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
支部長 熊坂 恵子

一般倫理研修会のお知らせ(本会)
既に会報にてご連絡しておりますが
一般倫理研修に関しまして
福島県行政書士会による研修会が行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1回目 令和5年8月4日(金)
2回目 令和5年9月6日(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(申込書より)
※申し込みは先着順
※駐車場台数に限りあり
※開場での受講はネット環境にない会員又はVODでの視聴が著しく難しい会員を優先といたします。
■その他、詳細につきましては会報に同封されております申込書をご確認ください
■会員の方にとって大切なことのため支部HPでも重ねて掲載いたしました
一般倫理研修に関しまして
福島県行政書士会による研修会が行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1回目 令和5年8月4日(金)
2回目 令和5年9月6日(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(申込書より)
※申し込みは先着順
※駐車場台数に限りあり
※開場での受講はネット環境にない会員又はVODでの視聴が著しく難しい会員を優先といたします。
■その他、詳細につきましては会報に同封されております申込書をご確認ください
■会員の方にとって大切なことのため支部HPでも重ねて掲載いたしました

(再掲)一般倫理研修に関しまして
一般倫理研修に関しまして
当支部ホームページの他、本会ホームページ、月刊 日本行政等でご案内させて頂いておりますが、大変重要な内容であるため、再度、ご案内させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本会HP>会員専用ページ>会員情報ページ
2023年3月15日付け (要ログイン)で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳細な内容・VOD受講方法等が掲載されております。
ご確認いただきますよう、重ねてご案内申し上げます。
※会員の方にとって大切なことのため支部HPでも重ねて掲載いたしました。
※オンライン視聴が難しい会員への対応については、本会にて現在、検討中です。
当支部ホームページの他、本会ホームページ、月刊 日本行政等でご案内させて頂いておりますが、大変重要な内容であるため、再度、ご案内させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本会HP>会員専用ページ>会員情報ページ
2023年3月15日付け (要ログイン)で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳細な内容・VOD受講方法等が掲載されております。
ご確認いただきますよう、重ねてご案内申し上げます。
※会員の方にとって大切なことのため支部HPでも重ねて掲載いたしました。
※オンライン視聴が難しい会員への対応については、本会にて現在、検討中です。
